シタラビン(代謝拮抗剤)
キロサイド/キロサイドN(日本新薬)
主に急性白血病や悪性リンパ腫に対する治療薬として使用。 細胞の遺伝情報を持つDNAの合成を阻害するとともに、DNAを複製する酵素の働きを阻害し、がん細胞の分裂増殖を抑制する。 現在シタラビンの大量投与法は、急性白血病では欠かせない治療法となっている。 シタラビンの大量投与法は強力で、効果も高いが、副作用も強く、充分な治療管理体制と支持療法が必要。
【対象】
急性非リンパ性白血病
血液脳関門を通過するため、中枢神経系白血病にも使用される。 主に血液がんが対象。 その他では、肺がん、膀胱がん、消化器系がん、乳がんや子宮がん、卵巣がんなど【副作用】
嘔気、嘔吐、食欲不振、骨髄抑制、消化管潰瘍、出血 下痢、口内炎、発疹、倦怠感、肝障害、発熱 感染症、間質性肺炎、脱毛
【注意点】
骨髄機能が低下している場合は、骨髄機能がさらに低下する恐れがあり注意が必要。 肝臓や腎臓に障害のある場合は、代謝排泄が十分にできず、副作用が強く出ることがある。